コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新潟の社労士法人「よつばワーク社会保険労務士法人」

  • ホーム
  • よつばワークについて
    • ごあいさつ
    • 会社概要・沿革
    • 事業内容
    • 事務所メンバー紹介
    • 法人設立のきっかけ
    • 社名の由来
  • 業務内容
    • 人事制度策定コンサルティング
      • 人事評価制度・賃金制度構築コンサルティング実績
      • 1.なぜ人事評価制度が必要なのでしょうか。
      • 2.採用と定着・離職防止に効く「育成型人事評価制度」
      • 3.中小企業における人づくり~「主体性を持った社員」を育成するには
      • 4.自律的な風土を醸成する人事評価制度のありかた
      • 5.人材育成型人事評価制度における処遇の方法について
      • 6.人事制度の「7つのしくみ」とは
      • 7.シンプルな人事評価制度のすすめ
      • 8.人材育成型人事評価制度構築の具体的取り組み
    • 就業規則の作成
      • 就業規則作成・導入の流れ
    • 障害年金受給相談・申請サポート
    • 労務相談顧問
    • アウトソーシング
    • 労働基準監督署の調査対応
  • 特徴・コンセプト
    • 当社の特徴
    • Concept ~よつばワークのコンセプト~
    • 社会保険労務士(社労士)のあるべき姿を目指して
  • お問合せ・ご相談

2019年

  1. HOME
  2. 2019年
2019年10月2日 / 最終更新日時 : 2019年10月6日 yotsubawork 未分類

■「100年企業就業規則」が2019年グッドデザイン賞を受賞しました。

2019年10月2日に「2019年グッドデザイン賞」の受賞結果が発表され、いつもお世話になっている労務管理事務所フォージョウハーフ(大阪府)の「100年企業就業規則」が見事受賞しました。 100年企業就業規則は労務管理事 […]

2019年10月1日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 yotsubawork 未分類

■2020年1月6日からハローワークの求人票と公開方法が変わります!

2020年1月6日にハローワークのシステムが新しくなります。主な変更点は以下のとおりです。 【変更その1】ハローワークインターネットサービスをリニューアル。「スマホ」「タブレット」にも対応! 【変更その2】「マイページ」 […]

2019年9月8日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 yotsubawork 未分類

■新潟の有効求人倍率、2か月連続で減少

新潟県内においても人材不足が続いていますが、その流れが変わりつつあるかもしれません。8月30日に新潟労働局から発表された「一般職業紹介状況(令和元年7月分)」によると、有効求人倍率(季節調整値)は1.63倍。この数値は、 […]

2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月6日 yotsubawork セミナー

■【セミナー実績】十日町地区雇用協議会「令和元年度 雇用管理・公正採用セミナー講演」

十日町地区雇用協議会「令和元年度 雇用管理・公正採用セミナー講演」に当社代表社員・特定社会保険労務士の礒谷哲夫(いそがいてつお)が登壇致しました。 十日町・津南地域の93社・101名の経営者様に・人事労務ご担当者にお集ま […]

2019年8月28日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 yotsubawork 未分類

■新潟事務所移転のお知らせ

平素は格別のご厚情を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、このたび、弊社は業務拡充に伴い新潟事務所を下記住所へ移転する運びとなりましたのでお知らせ申し上げます。 これを機に、社員一同気持ちを新たに業務に精励する所存でござい […]

2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2019年9月6日 yotsubawork セミナー

■【セミナー実績】「コープクルコグループ虹の会」講演会に登壇しました。

いつもお世話になっているコープクルコ様のお取引業者様を中心にした交流会である「コープクルコグループ虹の会」主催の「コープクルコグループ虹の会 講演会」に当社代表社員・特定社会保険労務士の礒谷哲夫(いそがいてつお)が登壇致 […]

2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月23日 yotsubawork セミナー

■【セミナー実績】新潟県旅館組合青年部総会「超人材不足時代に求められる働き方改革実務対応のポイント」セミナー

新潟県旅館組合青年部総会の会員向けセミナーに当社代表社員・特定社会保険労務士の礒谷哲夫(いそがいてつお)が登壇致しました。 日時:2019年6月19日(水) 14:00~15:00 会場:湯田上温泉 ホテル小柳 〒959 […]

2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月23日 yotsubawork セミナー

■【講師実績】2019年度第2回運行管理者等基礎講習(貨物)「労働に関する法令について」

独立行政法人自動車事故対策機構新潟主幹支所主催「2019年度第2回運行管理者等基礎講習(貨物)」のうち「労働に関する法令について」の講師として当社代表社員・特定社会保険労務士の礒谷哲夫(いそがいてつお)が登壇致しました。 […]

2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2019年6月23日 yotsubawork セミナー

■【講師実績】2019年度第2回運行管理者等基礎講習(旅客)「労働に関する法令について」

独立行政法人自動車事故対策機構新潟主幹支所主催「2019年度第2回運行管理者等基礎講習(旅客)」のうち「労働に関する法令について」の講師として当社代表社員・特定社会保険労務士の礒谷哲夫(いそがいてつお)が登壇致しました。 […]

2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2019年5月31日 yotsubawork セミナー

■5月21日(火)富士ゼロックス新潟・働き方改革セミナー追加開催に登壇致しました。

富士ゼロックス新潟(株)長岡事業所主催の「働き方改革関連法案実務対応セミナー」ですが、好評のため3回目となる追加開催となり、当社代表社員・特定社会保険労務士の礒谷哲夫(いそがいてつお)が登壇致しました。 日時:2019年 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
お問い合わせ 新潟:025-250-7122 長岡:0258-37-5586

ブログ

  • セミナー
  • トッピック・労務関連記事
  • よつばワークからのお知らせ
  • 助成金情報等
  • 労務相談Q&A
  • 手続き
  • 新型コロナウイルス関連
  • 未分類
  • 法改正情報
  • 解説記事

アーカイブ

  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年

最近の投稿

■厚生労働省:令和4年度の改正育児・介護休業法に向けて新しいリーフレットが公開されました(2022.4.1改正)
2022年3月28日
■健康保険:傷病手当金の支給期間の通算化 ~資格喪失後継続給付はどうなる?~(2022.1.1改正)
2022年3月25日
■助成金:両立支援等助成金が令和4年度から変わります(2022.4.1以降)
2022年3月25日
■厚生労働省:職場におけるパワーハラスメント対策が事業主の義務になりました!(2022.4.1施行)
2022年3月15日
■民法改正:成年年齢の引き上げ(2022年4月1日施行)  高校を卒業した者(18歳以上)を使用する場合
2022年3月4日
■キャリアアップ助成金:令和4年4月からキャリアアップ助成金が変わります
2022年3月4日
■雇用調整助成金:令和4年4月以降の雇用調整助成金の特例措置等について(2022.2.25報道発表)
2022年3月3日
■書式と規程(雛形):「安全運転管理者」の業務に運転者の酒気帯びの有無の確認と記録の保存が追加されます(令和4年4月から)
2022年3月3日
■新型コロナ関連助成金:小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口案内(労働者からの申請) 厚生労働省
2022年2月23日
■厚生労働省:育児休業、産後パパ育休や介護休業をする方を経済的に支援します パンフレット発行(2022年2月)
2022年2月18日

ご契約までの流れ

ご契約までの流れ
  • サイトマップ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
logo-03

【新潟事務所】
〒950-0973
新潟県新潟市中央区上近江4-2-20 日生第2ビル3階I室
電話番号:025-250-7122 FAX:025-333-0349
【長岡事務所】
〒940-0034
新潟県長岡市福住1-6-28 エクセレンス長岡1階
電話番号:0258-37-5586 FAX:0258-37-5595
E-mail :info@yotsubawork.jp

Copyright © 新潟の社労士法人「よつばワーク社会保険労務士法人」 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • よつばワークについて
    • ごあいさつ
    • 会社概要・沿革
    • 事業内容
    • 事務所メンバー紹介
    • 法人設立のきっかけ
    • 社名の由来
  • 業務内容
    • 人事制度策定コンサルティング
      • 人事評価制度・賃金制度構築コンサルティング実績
      • 1.なぜ人事評価制度が必要なのでしょうか。
      • 2.採用と定着・離職防止に効く「育成型人事評価制度」
      • 3.中小企業における人づくり~「主体性を持った社員」を育成するには
      • 4.自律的な風土を醸成する人事評価制度のありかた
      • 5.人材育成型人事評価制度における処遇の方法について
      • 6.人事制度の「7つのしくみ」とは
      • 7.シンプルな人事評価制度のすすめ
      • 8.人材育成型人事評価制度構築の具体的取り組み
    • 就業規則の作成
      • 就業規則作成・導入の流れ
    • 障害年金受給相談・申請サポート
    • 労務相談顧問
    • アウトソーシング
    • 労働基準監督署の調査対応
  • 特徴・コンセプト
    • 当社の特徴
    • Concept ~よつばワークのコンセプト~
    • 社会保険労務士(社労士)のあるべき姿を目指して
  • お問合せ・ご相談
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…